友輝誠司 心に残る言葉をあなたに

ユウキセイジ 心に残った名言や名画を紹介しながら、心に浮かぶことを書き綴れたらなと思っています。

No.3「歳をとったことで良かったことと悪かったことはなんですか?」 映画「ストレイト・スートリー」より

 

「歳をとったことで良かったことと悪かったことはなんですか?」 
「そうだな、良かったことは、正しいものと、
 そうでないものを見分けられるようになったことかな」
「悪かったことは、忘れようと思っても
 若い頃の出来事を忘れられないということかな」

             映画「ストレイト・スートリー」より

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

 前から見たくて、でも忙しくてなかなか観ることが出来なかった映画
「ストレート・ストーリー」を先日DVDを借りてきて観ました。
 監督はあの「ツイン・ピークス」や「マルホランド・ドライブ」を
作ったデビット・リンチ監督なので、さぞや難解でおどろおどろしい
映画と思っていたのですが、映画はまったく予想もしなかったもの
でした。
 つまり本当にストレイトな映画だったのです。
 もちろん主人公の名前がストレイトだったから、この題名なので
しょうが、ストレイトというのは、彼の性格もストレイトだったか
らなのでしょう。

 もう70歳を超えているストレイトは早くに妻を亡くし、娘と二人で
アイオワ州ローレンスで暮らしていましたが、両足がうまく動かず、
二本の杖を使わなければ歩くこともできませんし、バスにも乗ること
ができません。もちろん車の運転も何年も前に諦めなければなりませ
んでした。何人かいた子供たちもみな巣立って、一人娘だけ残ってい
るのは彼女が少し頭に障害があったからです。

 そんなある日もう10数年前からつまらないことで仲たがいしていた
兄が脳卒中で倒れたという知らせが来ます。手術は成功したが予断を
許さない状態です。そこでストレイトが考えたこと、それは兄が死ぬ
かもしれないという状況の中で、どうしても死ぬ前に会いたいと考え
たのです。

 しかし兄は560キロも離れたウィスコンシン州マウント・ザイオン
というところに住んでいます。いろいろ考えたストレイトが出した結論
は芝刈り機で兄のところまで一人で行くというものでした。一人娘は
鳥の巣箱を作る程度のことは出来ますがもちろん車の運転などはできません。
一畳程度の四角い小屋を荷車の上に取り付けて、それを一分間に20メー
トルぐらいしか進まない芝刈り機に結び付けて出かけるところから映画
は始まります。

 そしてその旅がどういものであったかは、これから観る人のために多くは
語りません。もちろんロード・ムービーですからいろんな事件がおこり
ます。その一つ一つの乗り越えながらストレイトは進んでいきます。兄の
家に続く道も真っ直ぐな一本道が多いです。広大なこのアメリカ大陸の
まっすぐな一本道も題名とかかっているのでしょう。

 行く先々で起こる様々なエピソードの中の一つに、若者たちとキャンプ
した夜にその若者から次のような質問がされるのです。
「歳をとったことで良かったことと悪かったことはなんですか?」と。
 ストレイトは考えながら次のように答えます。
「そうだな良かったことは・・・
 正しいものと、そうでないものを見分けられるようになったことかな」
「悪かったことは・・・
 忘れようと思っても若い頃の出来事を忘れられないということかな」
というものでした。

 歳を取ると様々な昔のことを忘れていくのかなと考えていた僕には
なぜかこの言葉が心に強く残りました。
「時が薬」という格言があります。「辛いことや悲しいことも時がいつか
癒してくれる」という格言です。そしてそれは事実だと自分の人生と照らし
あわせても納得していたのですが、ストレイトは「忘れられない」と言い
ました。

 この言葉がどれほど思い意味をもっているかは是非観て考えてほしいと
思います。
「忘れられること」もあるけど、でも「忘れられないもの」を胸に秘めて
生きていくということもまた人の生きる道なんだなと深く深く考えました。
 狙撃兵だったストレイトには忘れられない過去がありました。たぶん
死ぬまで忘れられないことだと思います。切なくなりました。それでも
人はまた夜明けとともにカーテンをあけて生きていかなければいけません。

 ラスト・シーンはそれぞれの人がいろんな思いを持ちながら自分の
思いを膨らませればいいと思います。
 すごいアクションも大掛かりなセットもなんにもない普通の映画ですが
大切なものをたくさんもらいました。